top of page
検索

断熱でまちづくりだ

  • 幸本
  • 2017年7月20日
  • 読了時間: 1分

今回のエコ端会議にもたくさんの方に集まっていただき、高藤さんに『省エネとリノベーションまちづくり』について話していただきました!

まず、最初に「リノベに断熱は必要!」と言われた後、新築よりも今すんでいる住居や空き家を断熱リノベする時代になる、断熱とリノベーションまちづくりの関係(省エネな街=持続可能な街)といった話をしていただき、リノベに断熱が必要だということ、それ以上に断熱がまちづくりに関わってくることを認識できました

また、参加者からは、学生の断熱についての素朴な疑問から、工務店の話や日本の建物の特徴など濃い話を聞けました!

来週の西部では、今回の報告から断熱とまちづくりについて深めていけたらなと思います!

また、今回の様子から来月もホンバコで断熱をテーマにしてやるべきだなと思ってます!

今回もホンバコの皆さん、高藤さん、参加してくださった皆さん、本当にありがとうごさいました。今後も引き続きよろしくお願いいたします!


最新記事
アーカイブ

問い合わせ先

​鳥取県地球温暖化防止活動推進センター

〒689-1111
鳥取県鳥取市若葉台北1丁目1番1号
公立鳥取環境大学内(情報処理棟2階)

電話/FAX:0857-52-2700

e-Mail:eco.f.tottori@gmail.com 

bottom of page